作成中
電子部品図鑑になるかもしれないページ
作りかけの電子部品図鑑です。解説はありません。たくさん写真を載せています。
● 受動部品(Passive Components)
-
抵抗(Resistor)
-
チップ抵抗(SMD)

-
カーボン抵抗

-
金属皮膜抵抗
-
コンデンサ(Capacitor)
-
セラミックコンデンサ


-
電解コンデンサ(アルミ、タンタル)

↑チップアルミ電解コンデンサ

↑電解コンデンサ

↑背の高い電解コンデンサ
-
フィルムコンデンサ

- コイル・インダクタ(Inductor)
- インダクタ

- トロイダルコイル
- フェライトビーズ
- チョークコイル
- バリスタ
● 能動部品(Active Components)
-
ダイオード(Diode)
- 整流ダイオード
- ショットキーダイオード
-
ツェナーダイオード

-
発光ダイオード(LED)

↑チップLED

↑角型LED

↑LEDの拡大
-
ブリッジダイオード

-
トランジスタ(Transistor)

↑NPN型トランジスタ

↑チップトランジスタ
-
MOSFET(Nチャネル/Pチャネル)

-
IGBT
-
集積回路(IC)
-
オペアンプ(例:LM358)

- タイマーIC(例:NE555)
- 電圧レギュレータ(例:7805, AMS1117)
- ロジックIC(74HCシリーズ, 4000シリーズ)
- ADC/DAC
- EEPROM、フラッシュメモリ
- FPGA、CPLD
-
マイコン(例:PIC, AVR, STM32, CH32V, ESP32, RP2040)

↑PICマイコンの例
● 電源関連部品(Power Components)
-
電源IC(DC/DC, LDO)

- ACアダプタ
- スイッチング電源モジュール
- リチウムイオン電池
-
スーパーキャパシタ

● センサ(Sensor Components)
- 温度センサ(例:LM35、DHT11、DS18B20)
- 加速度センサ(MEMS)
- 磁気センサ(ホールIC)
- 光センサ(フォトダイオード、フォトトランジスタ)
- 圧力センサ
- 距離センサ(ToF, 超音波)
● インターフェース部品(Interface/Communication)
- UART/RS232/RS485トランシーバ
- USBトランシーバ/IC(例:CH340, CP2102)
- イーサネットIC(例:W5500)
- Bluetooth/Wi-Fiモジュール(例:ESP32, RN4020)
- Zigbee、LoRaモジュール
● 機構部品(Electromechanical Components)
-
スイッチ(トグル、タクト、ロータリ)

↑スライドスイッチ

↑プッシュロックターンリセット型スイッチ
-
リレー(メカニカル、ソリッドステート)

-
-
ソレノイド

-
DCモーター

- ステッピングモーター
- サーボモーター
- コネクタ(ピンヘッダ、USB、JST)
- ジャンパー、ソケット、基板間コネクタ
● 表示部品(Display Components)
-
7セグメントLED

- キャラクタ液晶(HD44780系)
- OLEDディスプレイ(I2C/SPI)
- TFT液晶ディスプレイ
-
e-Paperディスプレイ
● 熱制御・熱電変換部品(Thermal / Thermoelectric Components)
-
ペルチェ素子(Peltier Device)

- サーミスタ(NTC/PTC)
- バイメタルサーモスタット
- ヒートシンク
- TECコントローラ(ペルチェ駆動用IC)
管理用